『渋谷フェスティバル』2025 1日目の続きです。

2日目は2名増えて、6名で運営します。
がんばるぞー!おー!
気合はばっちりです。
まずは、テントの上にたまっている雨水を落とし、
テント内の濡れた展示などを拭いて貼りなおすところから。
設営は、昨日の反省点を踏まえて、
テントの外からも何をやっているのか分かるようにしました。
リサイクルおもちゃもたくさん持ち寄ってくれたので、
見た目もにぎやかになりました。




ブースの様子はというと、10時から16時まで席数を増やしても
お待ちいただくお客様がでるほどの盛況ぶり。
特に誰が何を担当するかは決めず、
みんな自分から仕事を見つけて接客していました。





途中、SKAPの懐かしいメンバーや、子ども達に大人気の区の職員も立ち寄ってくださり、大盛り上がり。



ゴミ拾いバトルは、2回開催。
ゴミ拾いのプロばれん太さんが助っ人に
着飾って駆けつけてくださったおかげで、
参加者もすぐに集まり、子どもも大人も本気で勝負に挑んでくれました。
わずか10分間ですが、みんなダッシュゴミ拾いをしていて、
すごい運動量だと思われます(笑)
最後の集計&結果発表はみんなドキドキで見守ります。
結果は、午前中は青チームの勝ち。
午後は引き分けでした。
優勝チームにはぬいぐるみをゲットしたお友達も。






SKAPブースに来て下さった皆様、ありがとうございました!
楽しんでもらえていたら嬉しいです。









2日目の休憩時間は芝生でおにごっこやドンじゃんけんをしたようです。
汗だくでブースに戻ってきました(笑)
接客中ではありますが、バルーンでも楽しんでいましたよ。



最後はお片付け。
テント内をきれいに片づけ、余ったお菓子や景品を山分けして、
お世話になったシブヤテレビジョンの皆様にお礼を言ったらお開きです。
感想を聞いてみると、
「疲れた!、けど楽しかった」
「いろんな人と交流できた」
「足が棒になった」
「(お客様に)教えたり、励ましの言葉をかけてあげたりできた」
「意外な時間に人がたくさん来て大変だった」
みんなが楽しかったと言ってくれたのでほっとしました。
最後に集合写真をパシャリ。
やりきったいい笑顔。
お疲れさまでした!

次回は11/19に振り返りの打合せを予定しています。