前のページ
『SCSFTプロジェクト』vol.15の続きです。
今日は嬉しいご報告が2つ。
皆様、クラウドファンディングへのご協力ありがとうございました!
全部で116名もの方にご支援いただき、
目標金額100万円を大きく超えた116万1500円を集めることが出来ました。
SKAPとしては、どうしても100人目の支援者になりたくて、
95人目くらいから1日に何回もCAMPFIREのサイトを確認していました。
小額ですが無事に100人目のパトロンになれました(笑)
クラウドファンディング目標達成に加え、
もう一つ嬉しいニュースが舞い込んできました。
なんと、SIW IMPACTという渋谷のより良い未来につながる
アクションやアイデアを表彰するアワードプログラムで、
SHIBUYA GOOD ACTION PICK UP賞という賞を受賞しました。
がんばりを認められるというのは嬉しいですね。
おめでとう!!!
授賞式を待つときも余裕の笑顔。
プレゼンも身振り手振りも交えて、大人を唸らせる出来栄え。
「人生初のクラウドファンディングを、成功させることができました。」
「捨てられるものが多い渋谷の街を、
新たな価値を生み未来をつくる街にShiftさせます!」
あまりのすばらしさに、会場の大人たちを驚きの笑顔にしていました。
用意してきたプレゼンだけでなく、
司会者からの突然のふりにもしっかりと受け答えします。
「さっき中学生と人生初の名刺交換をしました。
私の名刺よりも分厚くてしっかりしている。これも渋谷ペーパーですか?」
「渋谷ペーパーではないけれど、これも繊維ゴミから作られています。」
区長にもプロジェクト内容をしっかりとプレゼンでき、
実現に向かっての道筋が見えてきました。
「受賞するべくして受賞したね」
「実現できるかはまだ分からないけれど、区としても前向きに取り組みたいです」
審査員の方々にも、アイデアの発想力や本人のバイタリティーなど
「すごい中学生がでてきたね」と褒めていただきました。
これを糧に中学生のパワーを見せつけちゃいましょう(笑)
さて、クラウドファンディングがひと段落したので、
これから綿100%の繊維ゴミを回収し、紙作りに入っていきます。
引き続き応援お願い致します。