『SCSFTプロジェクト』vol.21の続きです。
嬉しいご報告がなんと4つもあります。
まず一つ目は、サステナアワードにて大賞を受賞しました。
東急不動産ホールディングスの「サステナアワード」という社内コンテストにて
全192案件の中から循環型社会の部門で大賞を受賞し、
副賞として10万円もいただきました。
二つ目は、渋谷ペーパーのロゴが完成しました。
新たに渋谷ペーパーのロゴを作製。
SKAPやSCSFTプロジェクトのロゴと同じく
生駒様にデザインしていただいています。
全部で5色。
渋谷ペーパーの「し」を形にし、すぐに見てわかるようにしてあります。
三つ目は、ムエットとして渋谷ペーパーを採用いただきました。
東急ステイにて、蓼科にあるカラマツの間伐材から作られたアロマサンプルを
東急ステイ全31店舗に設置し、ムエット(試香紙)にてお試しいただく企画があり、
そのムエットに渋谷ペーパーが採用されました。
渋谷ペーパーに印刷してもらうデザインもSaayaが考えたものです。
出来立てほやほやの渋谷ペーパーのロゴも入れています。
最後は大ニュースです。
渋谷ペーパーを使った卒業証書が保育園で実現しました。
服の回収にも協力いただいた保育園の卒業証書として、
渋谷ペーパーをご使用いただきました。
渋谷ペーパーを使った卒業証書第1号です。
SCSFTプロジェクトの目標がひとつ達成されましたね。
おめでとう!!!
渋谷区の小中学校の卒業証書実現はちょっと難しそうですが、
このように出来るところから一歩一歩実現させていきたいと考えています。
今後については、3月24日にプロジェクトのお披露目会/報告会を予定しており、
今はその準備に全力を注いでいるところです。
引き続き応援お願い致します!