『SCSFTプロジェクト』vol.26の続きです。

渋谷ペーパープロジェクト
~ゴミから新たな価値を生み出す街へ~
渋谷サステナブルアワード2025優秀賞受賞!

今までの活動が評価され、
渋谷サステナブルアワード2025の優秀賞をすることができました。

授賞式が催されましたので、その様子をご紹介します。

他の受賞者と並んで着席しても余裕の表情。

長谷部区長からの賞状や記念品の授与も
中学生と思えないほど堂々と対応していました。
立ち姿もお辞儀も美しい。


受賞後のスピーチも素晴らしく立派でした。

「この度はこのようなステキな賞をいただき本当にありがとうございます。

私たちはまだ中学生ながらも、
渋谷の街をゴミが多い街と思われるところから、
ゴミから新たな価値を創り出せる街という、
プラスの価値を生み出したいと
渋谷で捨てられてしまっている洋服や布を集めて
そこから渋谷ペーパーをつくり、
その紙から例えば卒業証書など
様々なプロジェクトに変える活動をしています。

中学生だからこそ出来ること出来ないこともあると思いますが、
これからも私たちのプロジェクトを支えてくれると嬉しいです。

今回はこのような賞をいただきありがとうございました。」

授賞式後は、他の受賞者やアワード関係者との交流。

大人と対等に対話するだけでなく、
会話の糸口を自ら生み出し、
どんな質問にも的確に回答する姿に、
驚かされるばかり。

気が付くと中学生2人を囲む形で大人が集まって、名刺交換していました。
「社長だよね」「法人化しているの?」「お給料はでてるの?」
ポテンシャルだらけの二人にみんな興味津々です。


最後はインタビュー。
カメラの前に立ち、飛んでくる質問に対して、
二人で確認し合いながらアドリブでしっかりと回答していました。

最後の最後に、今一度写真を撮り、
いただいた賞状を丁寧に梱包し直して、会場を後にしました。

「この賞状、木のいい香り!」
「さすがサステナブルアワード、間伐材使っているんだね」

改めて、受賞おめでとうございます!!!!!

0%