@渋谷2022春<3日目>の続きです。
今日は提案発表の日。
4日間の成果を長谷部区長をはじめとする大勢の大人に向けて発表します。
まずは、資料作り。
大きな模造紙に、どのような配置で何を書くのか。
読みたいと思ってもらえる資料にするためにはどうしたらいいのか。
最初は真っ白な模造紙を前に悩んでいた子どもたちも、
一旦書き始めるとのってきて、
各々のスタイルで作製していきます。
見やすさにこだわる子、カラフルさにこだわる子、
絵に力を入れる子、原稿を頑張ってつくる子、
個性がでて面白いですね。
完成したら、今度は、発表練習。
3分の発表を動画に撮ってもらって見返します。
記憶に残るようなプレゼンって何だろう?
前日に家で書いてきた読み原稿が3分きっかりでみんなを驚かせたり、
作ってきたチラシをどのタイミングで配布するのか悩んだり、
資料を壁に貼ってから誤字脱字を見つけて慌てたり。
そうこうしているうちに発表時間が近づいてきました。
緊張している様子は全くなく、はしゃぎまくっています。
いざ、会場にぞくぞくと大人が集まってくると、
今までの騒ぎが嘘みたいに、猫をかぶった優等生になる子どもたち(笑)
発表会では、全員が堂々と物おじせずに発表することができました。
大人よりも子どもたちの方が積極的に質問やコメントをしていて頼もしい限り。
自分に対して自画自賛コメントする子までいました。
提案内容については、@渋谷2022春<子どもたちの提案一覧>をご覧ください。
大人からは、街として既に計画しているものもあり、
「実現できるよ!一緒にやろう!」との声が多く上がっていました。
発表会での大人のコメントは@渋谷2022春<感想:地域の皆様>をご覧ください。
早速、みんな実現にむけて動きだしたいと思います。
子どもたち、がんばれ!
大人の皆さま、サポートよろしくお願い致します。